前十字靭帯損傷 pickup前十字靭帯損傷 前十字靭帯(ACL)損傷とリハビリテーション 2020年12月12日 こんにちは。 BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回は、「前十字靭帯損傷とリハビリテーション」についてです。 前十字靭帯損傷とリハビリテーションの関わりについて書いていこうと思います。 前十字靭帯損傷とは バスケットをしていれば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 前十字靭帯(Anterior...
オスグッド pickupオスグッドスポーツ障害成長痛 その膝痛、本当に“成長痛”ですか?【スポーツ障害との違い】 2020年5月16日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、「成長痛」についてです。 皆様は、成長痛をご存知でしょうか? 聞いたことはあると思いますし、それなりに知っている痛みであるかと思います。 皆さんのチームにも、何人かいるのではないでしょうか? では、成長痛って、一体どんなものなのでしょうか? ...
ケーススタディー Bリーグ 【Bリーグ】小野龍猛選手のケガを解説!バスケットと舟状骨骨折【千葉ジェッツ】 2020年4月24日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、千葉ジェッツのキャプテン、小野龍猛選手が受傷してしまったケガの「舟状骨骨折」についてです。 すでに公式に公表され、ブースターにとっては復帰が待たれるところでしょう。 しかし、千葉ジェッツは絶好調! キャプテンがいないほうが良いの…? もちろん...
オスグッド pickupオスグッドスポーツ障害膝痛 【資料完成】バスケ界から撲滅しよう!【No more ! オスグッド・シュラッター病】 2020年4月13日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 先日、半年ほどかけて作成していた資料、 「No more ! オスグッド・シュラッター病」 が完成し、やっと公に出すことができました。 私にとってオスグッドの撲滅は一つのテーマであり、大学生時代から取り組んでいる問題でもあります。 今回は、なぜそこまでオスグ...
アイテム ストレッチポールフォームローラーリハビリ Case5 腸脛靭帯炎 2020年2月22日 こんにちは。 BMSL(@Basketball_MSL)です! この"ケーススタディー"のカテゴリーでは、私が体育館や病院で出会った痛みに悩む選手の話をします。 【このカテゴリーを始めた経緯】 私は、これまで多くの選手の痛みを経験してきました。 体育館で出会う捻挫や打撲から、病院で出会う手術後の選手も含めてです。 痛み...
オスグッド pickupオスグッドスポーツ障害リハビリ オスグッド・シュラッター病のリハビリ【筋トレ編】 2020年2月18日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回は、オスグッド・シュラッター病のリハビリに関する記事です。 以前の記事で、患部の管理と患部外の管理について書きましたので、ぜひこちらもご覧いただければと思います。 今回は、患部外の機能改善のための筋トレを紹介していこうと思います。 「怪我しているのに筋ト...
オスグッド pickupオスグッドスポーツ障害膝関節 【膝痛】どう管理する?オスグッド・シュラッター病【バスケ】 2020年2月10日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマはオスグッド・シュラッター病の管理の仕方です。 オスグッド・シュラッター病(以下OSD)は小学生から中学生に多く発症するスポーツ障害です。 軽症であればバスケをしながら治すこともできますが、状態によってはバスケを休む必要性が出てきます。 安易に、...
基礎的知識 pickup捻挫競技復帰 【解説】足関節捻挫!解剖学から考える! 2019年12月26日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、「足関節捻挫!解剖学から考える!」です。 バスケをしていて多いのが、足関節の捻挫です。 程度は様々ですが、バスケに支障をきたした経験が一度はあるのではないでしょうか。 そこで今回は、足関節捻挫を解剖学の視点から見ていこうと思います。 正しい理...
プレー分析 pickupスラムダンク三井寿半月板 【スラムダンクファン必見!】三井寿のケガを理学療法士が本気で妄想分析してみた!※ネタバレ注意 2019年12月5日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回の主役は、スラムダンクの登場人物にして最高のシューター! 我らが湘北のエース! 三井寿!! ちなみに私が一番好きなキャラクターです。 かっこよすぎるんですよ…。ほんとに。 さて、 三井寿といえば、かなり衝撃的な登場の仕方をしたキャラクターでもあります...
痛み pickupスポーツ障害ディフェンス ちょっと待った!その練習、膝痛の原因かも!?【ディフェンス編】 2019年11月25日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、ディフェンスの練習方法についてです。 私は病院でバスケ選手のケガを治療することが多くありますが、その多くが練習による過負荷が原因で起こるものであると感じます。 特に多いのが、膝の前面部痛。 つまり、スポーツ障害に分類されるような痛みです。 関...