シュート pickupシュート指導育成年代 バスケのシュートに関わる“指”の話【かけるorなめる】が上達のポイント 2021年2月9日 こんにちは。 BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回はバスケのシュートに大きく関係する、“指”の話をしようと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、NBA選手のシュートタッチ集を分析する中で、指の使い方に共通点があるように感じたからです。 調べてみるとこれが結構面白く、理論的に説明がつきそうなも...
トレーニング newpickup体つくり育成年代 『強く速いサイドステップ』には体幹・股関節が重要!【ディフェンスを上達させよう!】 2020年4月25日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、バスケットにおいて非常に重要な動作である「サイドステップ」です。 特にディフェンスにおいては、”より強く、速くサイドステップができる”ほど有利な状況を作りやすくなります。 では、そうしたサイドステップを実現するためには、どのような身体の準備を...
シュート シュート指導育成年代 【BMSLシュート理論】子どもによくあるエラー動作「脊柱の回旋」を知る 2020年2月14日 こんにちは。 BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回は、子どものシュートにみられる特徴的な体の使い方を紹介したいと思います! BMSLが考えるシュート理論においては、題名にある「脊柱の回旋」はエラー動作として認識しています。 実はこの「脊柱の回旋」は子どものシュートに多発するエラー動作です。 シュートを...
基礎的知識 子ども早期専門化育成年代 見直すべき?! バスケと子どもの関わり方 2019年10月22日 こんにちは。 選手の皆さん、バスケ上手くなりたいですよね! 指導者、保護者の皆さん、お子さんにバスケ上手くなってほしいですよね! バスケを通じて将来の可能性をぐんぐん広げてほしいですよね! でも、どうすればよいのでしょうか。 バスケの練習をしこたま続ければ良いのでしょうか。 今回は、そうした思いを持つ選手や、選手を取り...