-
【足首捻挫のリハビリ復帰】復帰前にチェックしたい!最低限の『可動域』
捻挫の後って、なんとなく復帰していいのかな… よくありません…。復帰前にチェックしておきたい足の動きについて紹介します。 こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! 足首の捻挫はバスケをしていれば一度や二度は必ず経験があるケガではないでしょう... -
【実際のケースから学ぶ】前十字靭帯(ACL)再建術後のリハビリテーション
前十字靭帯を断裂して手術した場合、どんな経過をたどるのか知りたいな こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! この記事では実際のケガから復帰までをケーススタディとして紹介していきます。 今回は「前十字靭帯再建術後」のケースを紹介します。 前... -
【最低限】これだけは知っておきたい!前十字靭帯(ACL)損傷のメカニズム
選手の膝を守りたい!前十字靭帯を守りたい! 素晴らしい心がけですね!ぜひサポートさせてください! こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回のテーマは、「前十字靭帯損傷のメカニズム」についてです。 実はこのテーマ、現在進行系で様々な研究... -
【知っておきたい】バスケットボールと前十字靭帯(ACL)損傷
こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回のテーマは、「バスケットボールと前十字靭帯(ACL)損傷」です。 前十字靭帯(以下ACL)の損傷は、バスケ選手に限らず、選手生命に関わる重大なケガです。 このケガはバスケやハンドボール、サッカー、バ... -
ひと手間で効果UP!「ふくらはぎ」のストレッチ【理学療法士が解説!】
こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回はストレッチの記事になります。 ストレッチの中でも最もポピュラーな「ふくらはぎ」のストレッチについて理学療法士の視点で掘り下げていこうと思います。 運動前、自宅でのセルフケアなど様々な状況で活... -
大人のバスケ選手へ!アキレス腱痛のセルフマネジメント
あ、アキレス腱が痛い…?! 大丈夫でしょうか…?しっかりとしたマネジメントをおすすめします… 心の声が聞こえているだと…!? こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です! アキレス腱周囲の痛み、あると思います。 断裂するのか?といった不安もあるので... -
【バスケ】「半月板」の基礎知識!
友人がバスケで「ハンゲツバン」を損傷したらしい…!(けど、ハンゲツバンってなんぞや…!) 意外とよく聞く「ハンゲツバン」。漢字では半月板と書きます。簡単にまとめましたので、読んでみてください! こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回... -
【育成年代の指導者必見! 】踵(かかと)の痛み「Sever病」のリハビリテーション
娘が「踵(かかと)の痛み」を発症しました。医者から安静にしていれば良くなりますと言われたのですが、なにかできることはありますか…? こんにちは!医師の診察を受けられたのですね。運動中止中でもできることはあります。ぜひ参考にしてみてください... -
【バスケ】オスグット・シュラッター病のリハビリ【実際のケース】
チーム内にオスグッドと診断された選手がいます。どう対応すればよいのか、今後どうなっていくのか気になっています。 成長期のスポーツにおいてオスグッドは珍しいケガではありません。実際のケースをご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。... -
【バスケ】オスグッド・シュラッター病のリハビリ【筋トレ編】
こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回は、オスグッド・シュラッター病のリハビリに関する記事です。 なかでもマッサージやストレッチではなく、筋トレを中心にご紹介します。 怪我しているのに筋トレ?! その通り!オスグッドの場合、筋トレが...