“ドリブルスキルを高める”バスケの練習グッズ5選! click

フリースローからシュートを考える! 八村塁選手とケビン・ガーネット選手の比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

日本代表は残念ながら全敗でしたね…。

でもワールドカップですからね!そうそう勝てる相手ではないことは間違いありません。

なんせ、あのアメリカ代表ですら準決勝にも進めないのですから…!

世界のバスケのレベルが上がっているのでしょう。

日本バスケもここからです!

さて、八村塁選手のフリースローを分析するシリーズが続いているわけですが、今回はケビン・ガーネット選手と比較してみようと思います。

皆さんケビン・ガーネット選手を知っていますか?

実は私ドンピシャの世代なので、あのディフェンシブなプレースタイル、バッシュ、背番号、全てに憧れていました。

知らない方は動画でどんな選手なのかをぜひ知ってください!

目次

八村塁選手とケビン・ガーネット選手の共通点

これまでも分析してきましたが、ケビン・ガーネット選手も八村選手やレブロン選手と同様に、肩関節と肘関節の運動が明確に分離しています

あわせて読みたい
バスケ日本代表!#8八村塁選手のシュート分析! ループと動作の関係性 こんにちは。 #6比江島選手に引き続き、#8八村塁選手のシュート分析をしてみようと思います。 八村選手といえば、NBAのドラフト1順指名でWashington Wizards入りを...

私はこれまで多くの選手のシュートを分析してきましたが、

こうした肩関節と肘関節の運動が分離しているフォームの選手はループが低くなる印象があります。

しかし、レブロン選手を始め、同じようなフォームでもループをしっかりかけられる身体の使い方があることが分かりました。

あわせて読みたい
バスケ日本代表!八村塁選手のシュート分析 レブロン・ジェームス選手との比較 今回は以前の記事で書ききれなかった部分を書いていこうと思います。 ループに関しては、低くても入れば問題ありません。 ただ、高いほうが成功率も高いという研究のデ...

つまり、肘の最高到達位置肘の屈曲角度によっては、このフォームでも問題なくループがかかるのです。

ケビン・ガーネット選手のフォームも見てみましょう。

やはり、肘がまず上がり、そこから肘が伸びていくフォームですね。

八村選手と比較してみましょう。

八村塁選手との比較

まずは、肘の最高到達点時の比較です。

これは肩関節の屈曲という関節角度の比較なのですが…

ここまで違うとは…!

およそ、20°の差があります。

撮影の角度が違うので正確な比較にはなりませんが、それでも大きく違うことは明らかでしょう。

次は、肘関節の屈曲角度の比較です。

肘の曲がりもおよそ10°の差があります。

これら2つの比較から、八村選手と比べるとケビン・ガーネット選手のほうが

肘がよく上がり、よく曲がっているということができます。

ループに関して言えること

肩関節と肘関節の運動が分離しているフォームでも、肘が高く上がり、よく曲がる選手はループが低くなりにくい、と言うことができそうです。

特にガーネット選手は肘が高く上がるように思います。

八村選手たちのような肩と肘が分離したフォームでループがかからずに悩んでいる選手は、少し気にしてみても良いかもしれません。

最後に、八村選手、レブロン選手、ガーネット選手の比較画像を載せます。

フリースローに関しては、ループも、

八村選手<レブロン選手<ガーネット選手

といった印象ですよね。あくまで、印象ですが…。

  

いかがだったでしょうか。

ガーネット選手の肘の上がりや曲がりは抜きに出ていますよね。

ループが高いのも納得です。

これが確率にどのような影響を与えているのかと言うと、明言はできませんが、少なからずあるでしょう。

是非参考にしてくださいね。

長文失礼いたしました。

 

画像クリックで購入画面へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

“痛みのないバスケ”を目指し活動している理学療法士です。
バスケ選手の身体の使い方を分析し、それに必要なケア・トレーニング方法などを日々考えています。
機能解剖学的視点から新たなシュート理論を構築中です。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次