トレーニング インターバルトレーニング無酸素運動 バスケ向き!インターバルトレーニング その② 2020年5月24日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 インターバルトレーニングについて、その②です。 前回は、定義や注意したいことを中心に紹介させていただきました。 今回は、その効果やバスケへの適応について紹介できればと思います。 インターバルトレーニングの効果 様々な効果が報告されており、ネットにも情報が溢れ...
トレーニング インターバルトレーニング バスケ向き!インターバルトレーニング その① 2020年5月24日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、インターバルトレーニングについてです。 バスケットボールは無酸素性の運動がメインとなる競技です。 有酸素運動と無酸素運動に関しては以前の記事をご覧ください。 すでに常識?!有酸素運動と無酸素運動について 無酸素運動というと、短時間・高強度の運...
雑記 身長 身長は80%遺伝で決まる?! 2020年5月21日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回は、バスケ選手の悩みの一つ、身長について調べたことを書いていこうと思います。 「私の身長は一体どれくらいになるのだろうか…。」 バスケという競技においては、身長は非常に重要な因子になります。 選手のみならず、指導者、保護者の方も気になっているのではないで...
オスグッド pickupオスグッドスポーツ障害成長痛 その膝痛、本当に“成長痛”ですか?【スポーツ障害との違い】 2020年5月16日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、「成長痛」についてです。 皆様は、成長痛をご存知でしょうか? 聞いたことはあると思いますし、それなりに知っている痛みであるかと思います。 皆さんのチームにも、何人かいるのではないでしょうか? では、成長痛って、一体どんなものなのでしょうか? ...
ケア 足裏足関節 【簡単】足の諸問題に効く!?バスケのフットケア 2020年5月2日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 体育館に伺うと、必ずと言ってよいほど出会うのが“足”の問題…。 痛み、違和感、靴ずれ、外反母趾などなど…。 なかでも痛みでは、「かかとが痛い」「足の裏が痛い」という相談が多くあります。 そこで、今回は最低限の足のケアについて紹介しようと思います。 全ての問題...
トレーニング スクワット股関節自宅 【自宅で出来るエクササイズ6選】“スクワット”の効果を高めよう! 2020年4月28日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 新型コロナウイルス、憎いですね…。 残念ながら、まだまだ収束する見込みがありません。 それに伴い、選手の皆さんはバスケの練習ができない日々が続いているかと思います。 学校にも行けず、部活もなく、友達にも会えない… これまで全く想像もしていなかったストレスに直...
トレーニング newpickup体つくり育成年代 『強く速いサイドステップ』には体幹・股関節が重要!【ディフェンスを上達させよう!】 2020年4月25日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、バスケットにおいて非常に重要な動作である「サイドステップ」です。 特にディフェンスにおいては、”より強く、速くサイドステップができる”ほど有利な状況を作りやすくなります。 では、そうしたサイドステップを実現するためには、どのような身体の準備を...
ケーススタディー Bリーグ 【Bリーグ】小野龍猛選手のケガを解説!バスケットと舟状骨骨折【千葉ジェッツ】 2020年4月24日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 今回のテーマは、千葉ジェッツのキャプテン、小野龍猛選手が受傷してしまったケガの「舟状骨骨折」についてです。 すでに公式に公表され、ブースターにとっては復帰が待たれるところでしょう。 しかし、千葉ジェッツは絶好調! キャプテンがいないほうが良いの…? もちろん...
シュート pickupシュート指導育成年代 NBAではみんなこう?バスケのシュートに関わる“指”の話 2020年4月20日 こんにちは。 BMSL(@Basketball_MSL)です! 今回はバスケのシュートに大きく関係する、“指”の話をしようと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、NBA選手のシュートタッチ集を分析する中で、指の使い方に共通点があるように感じたからです。 調べてみるとこれが結構面白く、理論的に説明がつきそうなも...
トレーニング 股関節身体の使い方 股関節周りの筋トレはなぜ必要!?『骨盤を水平に保つ』とは【力学講座】 2020年4月16日 こんにちは。BMSL(@Basketball_MSL)です。 昨今、地域の体育館でも「股関節の重要性」が浸透してきていますね。 それに伴い、SNSやYou Tubeなどで紹介されている筋トレなどが以前よりも広く実施されているように感じます。 とても良い傾向だと思います。 ただ、なぜその筋トレをするのか?というところまで...