-
ケア
ストレッチの基礎知識②
こんにちは。 今回も「ストレッチの基礎知識」について書かせていただきます。 さて、前回はストレッチの原理や失敗など基本的なことについてお伝えしました。 そのなかで、宿題が1つありましたね。 これです。 どうすれば、ハムストリングスが効果的にス... -
ケア
ストレッチの基礎知識
こんにちは。 今回のテーマは「ストレッチの基礎知識」です。 スポーツをしていれば間違いなく行うことになるこのストレッチ。 様々な本も出版されていたりと、関心の高い分野であると思います。 ここでは、あまり本に書いていない、ストレッチの基礎知識... -
活動報告
活動報告!小中高生のバスケを見てきました!
こんにちは。 今回は活動報告をさせていただきます(^^) BMSLではブログの更新だけでなく、実際に体育館へ足を運んで選手や指導者、保護者の方々とお話することをとても大切にしています。 そうしないと体育館で求められていることが分からなくなってしまい... -
シュート
シュート分析をしてみませんか??
こんにちは。 最近シュートの記事を書いています。 そのベースにあるのは多くの選手に協力して頂いてたシュート動画の撮影と分析であり、 そこから年代の特徴を見つけたり、個人の特徴(個性)を見つけたりしています。 もちろんNBA選手やBリーグ選手のシ... -
トレーニング
【NBAから学ぶ!】正しいディフェンスの姿勢とは?【デラベドバ.M】
ディフェンスが好きなんだけど、「自分の強み」まではいかないんだよなぁ ディフェンスが好きな選手、好きです!姿勢について見直すと、パフォーマンスが上がるかもしれませんよ。アドバイスさせてください! こんにちは!BMSL(@Basketball_MSL)です! ... -
トレーニング
激論! ディフェンスの姿勢どうしますか?!
こんにちは。 今回のテーマは「ディフェンスの姿勢」です。 これまでも、バスケ選手の膝痛と絡めて少し記事にもしてきました。 実はかなり根深い問題であると思います。 ディフェンス本質を考えれば、そこまで複雑ではないように感じるのですが、 これまで... -
ケア
絶対に無視できない!子どものスポーツ障害
こんにちは。 今回は「子どものスポーツ障害」について紹介できればと思います。 使いすぎ(Over use)が問題であるとよく言われますが、その原因やメカニズムなど少しでも知っておくことは重要です。 簡単に見ていきましょう! 【子どものスポーツ... -
活動報告
活動報告!ミニバスの練習にお邪魔しています(^^)
こんにちは。 今回は私の体育館での活動を報告させていただきます! 伺ったチームは埼玉県川口市の鳩ヶ谷ミニバスです! 【私の活動について】 当サイトの自己紹介でも書きましたが、私は大学生の頃からミニバスの練習に参加し障害予防を目的として活動し... -
シュート
BMSLシュート分析 J. R. Smithからみる「ターン」
こんにちは。 YouTubeの動画から選手の動画をピックアップし、フォームの分析をしていきます。 第1回の選手は J. R. Smith 選手です。 身体運動の分析をするにあたって、分析ポイントを絞るということは非常に重要です。 なので、今回は「ターン」に注目し... -
未分類
雑記 インターハイから感じたこと
こんにちは 2018インターハイが終わりました。 優勝した開志国際高等学校、桜花学園高等学校、おめでとうございます! さて、今回はインターハイをみて個人的に感じたことをつらつらと書いてみたいと思います。 テーマは留学生プレイヤーについて。 最近で...
